オモロイネン
ワガママ・キママ・モウソウ・ボウソウ大好き~オモロイコト探しのブログです(* ̄ー ̄*)
2013-09-18 02:43 |
カテゴリ:ココロの肥やし 『本』
夏ではない感じ…
でも、どっぷり秋でもないような…
まだ、物悲しい秋ではないけど、
すぐ近くまでやってきてる。
季節の変わり目、体調や気分がなんかすぐれない。
しばらくしてなかったけど、リンパマッサージやってみた!
…やっぱり違う。
いきなり、足の軽さが違う!
股関節のスムーズなこと!
完全おばさんだけど、少しは動きの軽いおばさんにはなれそう
コヤンチャも、よくリンパマッサージして!と言ってくるけど、
その気持ちがよくわかるわぁ
久しぶりに味わう、軽さと速効性

この本、おすすめ!
見よう見まねだけど、できる!
ってか、はよ、寝ろ~
そして、明日からも、がんばろぉーー
でも、どっぷり秋でもないような…
まだ、物悲しい秋ではないけど、
すぐ近くまでやってきてる。
季節の変わり目、体調や気分がなんかすぐれない。
しばらくしてなかったけど、リンパマッサージやってみた!
…やっぱり違う。
いきなり、足の軽さが違う!
股関節のスムーズなこと!
完全おばさんだけど、少しは動きの軽いおばさんにはなれそう

コヤンチャも、よくリンパマッサージして!と言ってくるけど、
その気持ちがよくわかるわぁ
久しぶりに味わう、軽さと速効性


この本、おすすめ!
見よう見まねだけど、できる!
ってか、はよ、寝ろ~
そして、明日からも、がんばろぉーー
スポンサーサイト
2013-08-27 20:56 |
カテゴリ:ひょっこり 『お出掛け』

もうすぐ夏休み…終わっちゃう~
最後の悪あがき、京都にチョロリと行ってきた!
目的は京都文化博物館 NHK 大河ドラマ特別展“八重の桜”をどうしても見たくてさっ
とてもさらっと見れる量じゃないわ。見所多くて、2時間は最低でもかかるなぁ。
あの、崩れかけた会津城の悲しげなこと。たまんないね。
会津の人を救おうとする容保や覚馬の手紙は胸に来る。
放送はまだ見てないのが溜まっちゃってるから、これから頑張って見る!…夏休み終わるけどっ
今回、図録は買ってないけど、面白そうだったのは“幕末京都散歩”という本。
これに、好きな雑貨屋さんを書き込んじゃおうかな

雑貨屋さんにも少し行けた!
三条メルスリーでビーズ、pundamiliaでお花のパーツ
ほかにも、天然色素で染めた織物のお店とか、駆け足だったけど楽しめた!
日々なるたけ楽しいこと見つけたい!
10月のライブいくのが凄く楽しみ~\(^o^)/もち、ナオト・インティライミやで♪
たぶん、泣くね~
2013-07-28 13:35 |
カテゴリ:気が向いたら 『手作り』
夏休みだからって、
時間あるからって、
糸の在庫あふれてるからって、
新しい糸買いたいからって…
その通り!
編んで編んで編みまくってやるぅ~

帽子も編んださ!!
~おまけ~
ギターも頑張ってるのだーー!
指、痛い
時間あるからって、
糸の在庫あふれてるからって、
新しい糸買いたいからって…
その通り!
編んで編んで編みまくってやるぅ~


帽子も編んださ!!
~おまけ~
ギターも頑張ってるのだーー!
指、痛い
2013-07-23 22:40 |
カテゴリ:気が向いたら 『手作り』
今年も夏休みがやって来たーー!
なにして過ごそうかなぁ~♪
大事な試験もやっと終わり、結果を待つだけ!
今さら考えたって、もうどうにもなんないからね~~♪
勉強するって大変なことだと実感したぶん、
やりたいことにはチャレンジしたり、
日々を充実してすごさないともったいないね。
この夏の目標はあれとこれと編み物と…。
早速バッグひとつ、できあがり!
まだまだ編むよ~


(コサージュは京都の雑貨さんでお花のパーツを購入したものをくみあわせたました。!)
なにして過ごそうかなぁ~♪
大事な試験もやっと終わり、結果を待つだけ!
今さら考えたって、もうどうにもなんないからね~~♪
勉強するって大変なことだと実感したぶん、
やりたいことにはチャレンジしたり、
日々を充実してすごさないともったいないね。
この夏の目標はあれとこれと編み物と…。
早速バッグひとつ、できあがり!
まだまだ編むよ~


(コサージュは京都の雑貨さんでお花のパーツを購入したものをくみあわせたました。!)
2013-07-18 23:51 |
カテゴリ:くだらなくない!『宝物』


きたよ!ついに、手に入れた!
熱しやすく冷めやすい、そんな性格わかってる。
でも、抑えきれない!
やってみたいことは、やらなきゃ納得しない!
ようこそ、我が家へ
LAG guitar T200A
素人が聞いても、音がきれい。
同じ価格帯の有名メーカーとは違って聞こえる。
お店の楽器調整専門の人が言ってた。
中国製でも、こだわりある作りが違いを生むんだって。
値段は、私には奮発して買ったさ。
でも、それ以上の価値ある製品に感じる。
玄高は低く、ネックの太さも使いやすい。なにより音色のよさ。
デザインもいい。フランスの、まだ新しいメーカーだけど、製品には定評があるらしい。
夢はあるけど、そこまで達成できるかはわからない。
けど、少しずつでも進みたい。
まぁ、この年からしたら、痴呆防止目的??
と言われるかもしれないけど、ボケてる暇はない



あぁ、家族が増えたみたい(^-^)♪
気むずかしいやつだけど…
手がつるぜ~ぴきっ